講義4【オンライン】
インストラクター養成コースでは、犬を直接訓練するのではなく、飼い主にしつけやトレーニング方法を教える「家庭犬しつけインストラクター」を育成します。インストラクターに必要とされる知識とスキルを、講義と実技講習によって習得します。 家庭犬しつけインストラクターを目指す方、犬に関する知識をより深めたい方は、どうぞこの機会にご参加ください!
対象
家庭犬のしつけ方講座ベーシックコースを修了された方
2020年度 講義4は Zoomのミーティング形式によるオンライン開催となりました
セミナー詳細
講義4「ハンドリングの基礎知識」
犬のハンドリングやトレーニングの基礎を学びます。講義のほか、実際の犬を使ったトレーニングやクラスワークのデモンストレーション、さらにVTRを見て犬のボディランゲージを読み取る練習、講師の指導のもと実際に参加者もリードワークなどを体験するプログラム、質疑応答など、オンラインでもインタラクティブな講義スタイルとなります。実技1成犬キャンプの予備学習ともなる参加型の講義です。矢崎潤先生ほか認定インストラクターのチームが講師を務めます。
3月13日(土曜日)3月21日(日曜日)の2回に分けて配信
パート1 3月13日(土曜日) 14:00-17:00(3時間)矢崎潤先生ほか
パート2 3月21日(日曜日) 14:00-17:00(3時間)矢崎潤先生ほか
3月13日(土曜日)3月21日(日曜日)の2回に分けて配信
パート1 3月13日(土曜日) 14:00-17:00(3時間)矢崎潤先生ほか
パート2 3月21日(日曜日) 14:00-17:00(3時間)矢崎潤先生ほか
受講料金:24,200円/2回通し料金 (税込)
(特別受講の場合 27,500円/2回通し料金)
(特別受講の場合 27,500円/2回通し料金)
備考
- この講座については、見直し配信はありません。ZOOMのミーティング機能を使ってインタラクティブな双方向の講義となります。(受講の際にはリードなどのグッズを手元にご用意いただき、ワークを実践していただく時間もあります)
- パート2終了後 2週間以内にgoogleformによる「確認テスト」をご返信ください。
- 返信を確認後「受講済」のご連絡をいたします。
- 動物病院スタッフ(獣医師、認定動物看護師またはJAHA会員動物看護師) に限り、ベーシックコースを修了していなくても講義4までを単発で受講できます。その場合、特別受講料(27,500円)が適用されます。
インストラクター養成コースの全体のカリキュラムや内容については、「インストラクター養成コースカリキュラム概要【2020年11月版】」をご確認ください。