アニマルセラピーについて 知りたい・支援したい
- 2022年12月19日
- 年末年始 事務局休業期間のお知らせ
- 2022年09月08日
- サーバーメンテナンスのお知らせ
- 2020年12月16日
- 【司法の場などで活躍する付添⽝】表敬訪問のご案内
- 2020年06月29日
- 「年次大会2020・オンライン」および各種オンラインセミナー開始のご案内
- 2020年05月26日
- 緊急事態宣言の解除に伴う事務局業務再開について(5月26日)
アニマルセラピー 人と動物のふれあい活動(CAPP)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面のあいだ活動を全面休止しております。
現在は、オンラインを活用しての訪問を、可能な範囲で行っています。また、動物たちの写真やポスター、動画などをボランティアチームから施設へ送っていただき、活動を思い出していただいたりしながら楽しんでいただいています。
初心者向けのボランティア講習会のオンライン版を企画中です。もう少しお待ちください。
IAHAIOオンラインカンファレンス2022 デジタルポスターの発表をおこないました
2022年9月、人と動物の関係に関する国際組織(IAHAIO)によるオンラインカンファレンスが行われました。同組織は今年で30周年となり、この間JAHAのCAPP活動もIAHAIOから様々な情報や知見を得て進んでまいりました。
今回はデジタルポスターという形でCAPP活動のあゆみを吉田尚子理事が発表いたしました。その際、ポスターとあわせてご覧いただけるJAHA紹介ムービーを小澤琢爾理事が作成いたしましたのでご紹介いたします。
今回はデジタルポスターという形でCAPP活動のあゆみを吉田尚子理事が発表いたしました。その際、ポスターとあわせてご覧いただけるJAHA紹介ムービーを小澤琢爾理事が作成いたしましたのでご紹介いたします。
アニマルセラピー 人と動物のふれあい活動(CAPP)とは
「人と動物のふれあい活動」とは、高齢者施設、病院、学校などを訪問し、動物のもつ温もりや優しさにふれていただくボランティア活動です。
(終了しました)CAPP活動動物メモリアルスライドショー 2022応募フォーム
CAPP活動動物メモリアルスライドショー2020・2021・2022
1986年のCAPP活動開始当初から、動物たちが人と人との懸け橋となってたくさんの笑顔を届けてくれました。
天へと旅立った動物たちへ感謝とねぎらいを込めて、スライドショーで紹介しています。ぜひご覧ください。
天へと旅立った動物たちへ感謝とねぎらいを込めて、スライドショーで紹介しています。ぜひご覧ください。
CAPP(人と動物のふれあい活動)の紹介(JAHAどうぶつフェスタ2021オンライン内プログラム)
1986年に始まったCAPP活動のはじまりや今について、草創期から牽引してこられました柴内裕子先生と、千葉陽子先生にお話いただきました。ぜひご覧ください。