年次大会2025
概要
JAHA年次大会2025は、One Well-being 「対話」をテーマに、魅力的なセッションのラインナップとなっています!ぜひお気軽にご参加ください。調和の未来に向けて語り合いましょう!!
注目プログラムご紹介
「イヌは世界をどう認識しているのか~視覚・認知・行動に関わる遺伝的背景の理解~」
日時:11月26日(水)14:00‐15:30
講師:菊水健史先生(麻布大学)
「犬はどんなふうに世界を見ているの?」そんな素朴な疑問に、菊水健史先生が科学的に迫ります。
犬の行動と遺伝子の関係をわかりやすく解説しながら、人と犬がより良く暮らすためのヒントをお届けします。専門職の方から飼い主まで楽し
める内容です!
講師:菊水健史先生(麻布大学)
「犬はどんなふうに世界を見ているの?」そんな素朴な疑問に、菊水健史先生が科学的に迫ります。
犬の行動と遺伝子の関係をわかりやすく解説しながら、人と犬がより良く暮らすためのヒントをお届けします。専門職の方から飼い主まで楽し
める内容です!
菊水健史先生
「JAHA流ラウンドスペシャル編 こんなときどうする?VET×VNコラボの力」
日時:11月27日(木)13:00‐15:00
獣医師:
小山田和央先生(松原動物病院)
塗木貴臣先生(TRVA動物医療センター)
愛玩動物看護師:
旭あすか先生(りんごの樹動物病院)
新谷政人先生(クロス動物医療センター、一般社団法人日本愛玩動物看護師会 代議員)
獣医師:
小山田和央先生(松原動物病院)
塗木貴臣先生(TRVA動物医療センター)
愛玩動物看護師:
旭あすか先生(りんごの樹動物病院)
新谷政人先生(クロス動物医療センター、一般社団法人日本愛玩動物看護師会 代議員)
小山田和央先生
塗木貴臣先生
旭あすか先生
新谷政人先生
みなさんの施設では獣医師と愛玩動物看護師、ケアスタッフの皆さんと同じ目線で動物の治療に向き合うことができているでしょうか?私の施設ではなんとなくできることもあれば、もう少しここを考えて欲しかったなと思うことがあります。獣医師と愛玩動物看護師、ケアスタッフが同じ目線で「対話」しながら患者さんの治療に取り組むことができればどれだけ良い獣医療が提供できるか?そういった思いがあり、合同セッションという企画を行うことにしました。日常で遭遇することの多い「猫の尿道閉塞」「異物誤食」この2つをテーマにあげ症例をベースに経験豊富な獣医師と愛玩動物看護師の方々と検査結果の解釈、入院管理、外科への導入など共通知見を得られる企画になれば良いと思っています!!
(年次大会実行副委員長・大石太郎先生)
(年次大会実行副委員長・大石太郎先生)
ビアバストは大会登録をされた方どなたでもご参加いただける懇親会です。
楽しく語り合いましょう!
日時:11/26(水)17:30~19:30
参加費(税込):6,000円(当日:7,000円)
会場:13階ABルーム
楽しく語り合いましょう!
日時:11/26(水)17:30~19:30
参加費(税込):6,000円(当日:7,000円)
会場:13階ABルーム
協賛
展示協賛のお申し込みはこちらからお手続きください。
後援
農林水産省/環境省/東京都/公益社団法人日本獣医師会/公益社団法人東京都獣医師会/公益社団法人神奈川県獣医師会/公益社団法人埼玉県獣医師会/公益社団法人千葉県獣医師会/公益社団法人川崎市獣医師会/公益社団法人横浜市獣医師会/公益財団法人日本動物愛護協会/公益社団法人Knots/公益社団法人日本愛玩動物協会/公益社団法人日本動物福祉協会/一般財団法人J-HANBS/一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル/一般社団法人動物循環器学会/一般社団法人日本愛玩動物看護師会/一般社団法人日本小動物獣医師会/一般社団法人日本獣医がん学会/一般社団法人日本獣医麻酔外科学会/一般社団法人日本動物看護学会/一般社団法人日本臨床獣医学フォーラム
会場アクセス
〒104-0031
東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル内「AP東京八重洲」
大会受付:7階
■JR線「東京駅」より徒歩6分
■東京メトロ銀座線「日本橋駅」より 徒歩5分
■東京メトロ銀座線「京橋駅」より 徒歩4分
https://www.tc-forum.co.jp/ap-yaesu/access/
東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル内「AP東京八重洲」
大会受付:7階
■JR線「東京駅」より徒歩6分
■東京メトロ銀座線「日本橋駅」より 徒歩5分
■東京メトロ銀座線「京橋駅」より 徒歩4分
https://www.tc-forum.co.jp/ap-yaesu/access/