認定医を目指すための症例発表会
認定医を目指すための症例発表会 2025
JAHA獣医認定医(総合臨床・内科・外科)の受験には、学会等での症例発表の実績が受験資格として課されています。
この症例発表会での発表は、JAHA獣医認定医(総合臨床・内科・外科)受験資格に必要な症例発表実績として認められます。学会発表のトレーニングの機会として、本プログラムをぜひご活用ください!
この症例発表会での発表は、JAHA獣医認定医(総合臨床・内科・外科)受験資格に必要な症例発表実績として認められます。学会発表のトレーニングの機会として、本プログラムをぜひご活用ください!
開催日:7月23日(水)
今年は演題を多くお申し込みいただいたため、<内科系><外科系>に分けて同日にZOOM会場を分けて開催いたします。
内科系プログラム
座長
勝間健次先生
ふなばし動物医療センター院長、東日本地区ディレクター
アドバイザー
石田卓夫先生
赤坂動物病院医療部門ディレクター、JAHA獣医認定医認定委員会
勝間健次先生
ふなばし動物医療センター院長、東日本地区ディレクター
アドバイザー
石田卓夫先生
赤坂動物病院医療部門ディレクター、JAHA獣医認定医認定委員会
第一部 13:00より
第二部 14:20頃より
第三部 15:40頃より
第二部 14:20頃より
第三部 15:40頃より
外科系プログラム
座長
長谷往明 先生
長谷動物病院院長、東日本地区代表ディレクター、JAHA獣医学外科認定医
アドバイザー
秋吉秀保 先生
ネオベッツVRセンター副センター長、JAHA獣医認定医認定委員会委員長、JAHA理事
長谷往明 先生
長谷動物病院院長、東日本地区代表ディレクター、JAHA獣医学外科認定医
アドバイザー
秋吉秀保 先生
ネオベッツVRセンター副センター長、JAHA獣医認定医認定委員会委員長、JAHA理事
第一部 13:00より
第二部 14:10頃より
第二部 14:10頃より
オブザーブ参加の受付について
・症例発表会の視聴をご希望のかたは、オブザーブ参加が可能です。
・お申込みは6月中旬より開始します(参加費無料)。
・お申込いただいた方に、折り返し参加方法をご案内します。
・オブザーブ参加者は途中参加、途中退席していただいて構いません。
演題募集要項(受付終了)
抄録原稿締切:7月10日(木)
- 開催形式 オンライン(ZOOM)
- 募集要項 獣医学関連のすべての分野の演題を受け付けます。
- 発表時間 8分程度(質疑応答5分)
- 募集演題数 8題程度(応募多数の場合には、プログラム時間延長または選考の可能性あり)
・症例発表会での発表は、2025年8月の認定医試験受験時の学会発表実績になります。
・外科認定医・内科認定医の更新ポイントになります。
・今年度は対面の症例発表会は開催されない予定です。
・外科認定医・内科認定医の更新ポイントになります。
・今年度は対面の症例発表会は開催されない予定です。