【オンラインセミナー】トイ犬種の橈尺骨骨折に対するロッキングプレート法
トイ犬種の橈尺骨骨折に対するロッキングプレート法
< 協力 >ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
講師陣紹介
メイン講師・デモ担当
本阿彌 宗紀
東京大学大学院農学生命科学研究科
附属動物医療センター 整形外科
東京大学大学院農学生命科学研究科
附属動物医療センター 整形外科
セミナーのご案内
「トイ犬種の橈尺骨骨折は難しい」というイメージは、誰しもが持っていることと思います。一度でも固定に失敗し骨癒合不全になってしまったり、 プレートが折れてしまったり、骨がどんどん痩せていったりという経験をすると、骨折恐怖症になってしまうかもしれません。 「いつも通りやったつもりが、なぜかうまくいかない」ことがあるのがこのトイ犬種の橈尺骨骨折であり様々なピットフォールが あるのです。
本セミナーでは、トイ犬種の骨折分類と難易度判定、 術前計画(インプラント選択の考え方)、外科アプローチ法、骨折タイプによる整復法を理論的に学び、デモとディスカッションでは実際のトイ犬種の橈骨模型に対するロッキングプレート固定を理解し、日頃の悩みを解決していただきます。
より確実な骨折治療を目指す方にオススメのセミナーです。皆様のご参加をお待ちしております。
本セミナーでは、トイ犬種の骨折分類と難易度判定、 術前計画(インプラント選択の考え方)、外科アプローチ法、骨折タイプによる整復法を理論的に学び、デモとディスカッションでは実際のトイ犬種の橈骨模型に対するロッキングプレート固定を理解し、日頃の悩みを解決していただきます。
より確実な骨折治療を目指す方にオススメのセミナーです。皆様のご参加をお待ちしております。
講師
小林 聡
ONE for Animals
ONE千葉どうぶつ整形外科センター
ONE for Animals
ONE千葉どうぶつ整形外科センター
森 淳和
ONEどうぶつ整形外科センター東京
JAHA東日本地区副代表ディレクター
ONEどうぶつ整形外科センター東京
JAHA東日本地区副代表ディレクター
コースディレクター
川田 睦
ネオベッツVRセンター・JAHA会長
川田 睦
ネオベッツVRセンター・JAHA会長
実施内容
日程 | 内容 | |
第1 回1/26 20-22時 |
【講義】 本阿彌先生 |
〇 トピックス 1. 骨折分類と難易度判定 2. 一般的な骨折の術前計画 3. LCP1.5システムを用いた術前計画 4. 橈骨骨幹部遠位骨折のプレート固定術(LCP1.5) 5. 橈骨遠位端骨折のプレート固定術(LCP1.5) 6. 術後管理とインプラント抜去の考え方 |
第2回 1/31 14-16時 |
【デモ】 本阿彌先生 |
〇 骨模型デモ 1. 橈骨遠位端骨折に対するLCP1.5ロッキングコンディラープレートによる整復法 〇 臨床例動画 2. 橈骨遠位端骨折に対するLCP1.5ロッキングコンディラープレートによる整復法 |
【ディスカッション】 本阿彌先生 小林先生 森先生 |
講師陣と参加者によるディスカッションタイム ① インプラントの選択と抜去の基準は? ② プレートの設置手順の違いとメリット (遠位骨片から決める?近位骨片から決める?) ③ 術後骨萎縮が起きてしまったら?その対処法は? ④ なぜ術者により方法が異なるのか? . . . など *ディスカッションの進行によっては終了時間が延長する場合がございます |
復習用オンデマンド配信について
受講生の方には、ライブ配信の内容をオンデマンド配信する復習期間を設けております。
配信準備が整いましたらメールでご案内いたします。
第1回(1/26)講義 1/27 17時(予定) ~ 2/14 迄
第2回(1/31)デモ 2/1 17時(予定) ~ 2/14 迄
配信準備が整いましたらメールでご案内いたします。
第1回(1/26)講義 1/27 17時(予定) ~ 2/14 迄
第2回(1/31)デモ 2/1 17時(予定) ~ 2/14 迄
開催概要
日時
第1回 講義
2021年 1月26日(火) 20-22時
第2回 デモ・ディスカッション
2021年 1月31日(日) 14-16時
2021年 1月26日(火) 20-22時
第2回 デモ・ディスカッション
2021年 1月31日(日) 14-16時
定員
30 名 *最少催行人数 10名 催行決定
受講料(全2回分)
会員 33,000円 一般 49,500円
配信方法
ウェブ会議アプリ「Zoom」を使ったミーティング形式
*受講者の皆様の反応から理解度の把握に努めますので
「ビデオ」をオンにした視聴が前提となります。
*受講者の皆様の反応から理解度の把握に努めますので
「ビデオ」をオンにした視聴が前提となります。
ご連絡
・ 当日案内などE-mailでご連絡しますので
事務局からのメールを受け取れるようご設定願います。
事務局からのメールを受け取れるようご設定願います。
申込方法
受付期間
一般(会員外)の方を含め全区分の受付期間 1月 6日 ~
JAHA会員優先受付期間<終了> ~ 2021月 1月 5日まで
*オンライン申込みサイトからご登録ください。
・ご入金が確認できた方から先着順で受け付けします。
・お申込みとご入金の確認をもって登録完了となります。
・セミナー開催日の5日前に視聴用および資料ダウンロード用のURLを、
申込時に登録いただいたメールアドレス宛にお知らせします。
・見逃し配信期間内の申込みは翌営業日までに視聴用URLをご連絡します。
JAHA会員優先受付期間<終了> ~ 2021月 1月 5日まで
*オンライン申込みサイトからご登録ください。
・ご入金が確認できた方から先着順で受け付けします。
・お申込みとご入金の確認をもって登録完了となります。
・セミナー開催日の5日前に視聴用および資料ダウンロード用のURLを、
申込時に登録いただいたメールアドレス宛にお知らせします。
・見逃し配信期間内の申込みは翌営業日までに視聴用URLをご連絡します。
キャンセル規定
視聴用URL送信前のキャンセル:手数料1,000円を引いてご返金します。
URL送信後のキャンセルは、ご返金の対象外となります。
URL送信後のキャンセルは、ご返金の対象外となります。