講義1・3
インストラクター養成コースでは、犬を直接訓練するのではなく、飼い主にしつけやトレーニング方法を教える「家庭犬しつけインストラクター」を育成します。インストラクターに必要とされる知識とスキルを、講義と実技講習によって習得します。 家庭犬しつけインストラクターを目指す方、犬に関する知識をより深めたい方は、どうぞこの機会にご参加ください!
対象
家庭犬のしつけ方講座ベーシックコースを修了された方
お知らせ:新型コロナウィルス感染症の拡大にともない、2020年度の講義1・3は開催中止となりました。
セミナー詳細
講師 | 内容 | ||
講義1 「学習理論1 ~基礎知識」 |
水越 美奈 先生 | JAHAが推奨する科学的な根拠に則ったしつけを理解するうえで必要な学習理論について、初歩から学びます。うまくしつけをし、行動上の問題を理解するためにも学習理論の理解は必須です。 | |
講義3 「子犬に関する 基礎知識」 |
村田 香織 先生 山崎 千佳 先生 |
子犬に関する基本的な知識について学びます。子犬の飼育に必要な獣医学的知識、日常のケア、よくある問題行動の理解と予防、またこの時期に大切な社会化やパピークラスについてなどを取り上げます。 |
備考
- 動物病院スタッフ(獣医師、認定動物看護師またはJAHA会員動物看護師) に限り、ベーシックコースを修了していなくても講義1~3までを単発で受講できます。その場合、特別受講料(各18,700円)が適用されます。
- インストラクター養成コースの実技1へ進まれる方は、講義1・4を受講していることが受講条件です。
インストラクター養成コースの全体のカリキュラムや内容については、こちらをご確認ください。
受講料
受講料金:16,500円/日 (税込)
(特別受講の場合 18,700円/日)
(特別受講の場合 18,700円/日)